偽日記(12)2018年7月19日(木)『THIS IS US 36歳、これから』エピソード16、この世と宇宙の不思議をシンプルな言葉で

2018年7月19日(木)

昨日と変わらぬ暑さ。

夜Yシャツにアイロンをかけながら『THIS IS US 36歳、これから』のエピソード16を観る。ランダルが死期が迫ったウィリアムと一緒に彼の生まれ故郷であるメンフィスに旅し、そこで彼を看取る。

 ランダルはケヴィン、ケイトと一緒に「三つ子」としてジャックとレベッカの愛情を存分に受けて育ち、社会的な成功をおさめ温かな家庭を築いているが、一方で子供の頃から養子という出自に悩み、アフリカ系として白人優位の社会の中で生きていくことに常にプレッシャーを感じてきた。生きづらさを抱えたランダルが、自分を捨てた実の父親であるウィリアムを見つけ、彼の人生を受け入れて行くことがこのドラマの一つの大きな軸になっていたのだが、それが一つの区切りを迎えた。

ウィリアムが裕福でなくても柔らかく温かい母親の愛情に包まれて幸せに育ったこと、そしてその繊細さ優しさゆえに道を外してしまうほろ苦さを丁寧に描いていたのも良かったし、死を前に怯えるウィリアムをジャックのやり方で優しく落ち着かせるところも感動的だった、いいシーンは多いが、自分が敢えて一つ選ぶとするとウィリアムが子供時代に住んでいた家を訪ねて暖炉に隠してあった宝物を手に取るところか。

おもちゃと25セント硬貨3枚
昔ここに隠した
それが今でもここにちゃんとある
すごくないか?
世界がこんなふうに機能するのは不思議だ

人がこの世で生きること、時間、宇宙の不思議さをウィリアムがシンプルな自分の言葉で語ったのがすごく良かったのだ。